オピニオン

上手くいくまでは上手くいっているふりをしろ

ぼくの好きな言葉でこんな言葉があります。

 

やえがし
やえがし
Fake it till you make it.

 

直訳すると、「あなたがそれになるまではそれのふりをしろ」という意味。

言いかえれば、上手くいくまでは上手くいっているふりをしろということ。

初心者をアピールすることに何の意味があるのか

ブログを8ヶ月続けてきて、めちゃくちゃ思うことがあるんですよ。

 

ツイッターで見かけるんですけど、名前の後ろに「@初心者ブロガー」って書いてる人。

プロフィールにご丁寧に「初心者です」と断っている人。

 

どういうわけか、初心者であることを誇らしげに語ってくるんですよね。

 

よくわからないんですけど、初心者をアピールすることに何の意味があるんですか。

実力者で溢れるツイッターにおいて、どれだけ自分が初心者であることを語っても興味持たれるはずがないじゃないですか。

 

同じ時期に始めたブロガーさんと繋がりたいのなら話は変わりますけど。

何者かになりたいなら堂々と名乗ってしまえばいい

もし何者かになりたいなら、堂々と名乗ってしまえばいいと思うんですよ。

今は実力が足りてなくても周りに名乗ってしまえば、理想と現実のギャップを必死に埋めようとするじゃないですか。

 

あの人は口だけだよね」というレッテルを貼られるのが怖いから。

 

それがどうしても恥ずかしいなら、初心者であることなんて言わなければいいんですよ。

そもそも初心者であることなんて、ブログなどのポートフォリオを見れば何となく分かることですし。

 

それなのにアピールするのは、失敗したときの保険をかけているのと同じですよ。

感情を動かさない作品に存在意義はない

 

初心者ブロガーA
初心者ブロガーA
初心者だからブログがつまらなくても当然っしょ
初心者ブロガーB
初心者ブロガーB
初心者だから下手な発言をしても許されるよね

 

そんな保険をかけた記事なんて、揃いも揃ってつまらないし読む価値がないんですよね。

「どこかで妥協してもいいや」という熱量のなさが目に見えて分かるから。

 

ただ、これに関してはブログに限った話でもないと思います。

 

初心者アピールするエンジニアが書くコードもそう。

初心者アピールするデザイナーが描くデザインもそう。

 

あらかじめ保険をかけた作品に秘められた想いなどない。

想いのない作品に人の感情を動かす力などない。

感情を動かさない作品に存在意義などない。

 

心の底からそう思います。

おわりに

上手くいくまでは上手くいっているふりをしましょう。

 

その根拠のない自信が、いつか確固たる自信に変わることを願って。

ABOUT ME
やえがしくにひこ
やえがしくにひこ
意識だけ高い学生ブロガー。当たり前のことをそれっぽく言うのが得意。普段は大学に通うフリをしながら意識高い大学生に読まれる個人ブログ「がちろぐ」を運営中。缶ビール奢ってくれたら一晩中語り尽くします。たまにドローン飛ばします。立命館大学在学中。